緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年8月4日

令和4年度 第3回中区協議会 議事要点

・開催日時

令和4年6月28日(火曜日)午後2時~2時58分

・開催場所

アイミティ浜松 2階大会議室

・次第

1 開会
2 会長あいさつ
3 区長あいさつ
4 議事
(1)協議事項
ア 浜松市中央卸売市場再整備基本構想(案)のパブリック・コメントの実施について

(2)報告事項
ア 区協議会からの意見・要望付き答申への対応状況について
5 その他
6 閉会

1 開会

2 会長あいさつ

3 区長あいさつ

  • 資料確認
  • 鈴木会長から会議録署名人の指名・・・村井秀行委員及び森口真紀子委員

4 議事 

(1)協議事項
ア 浜松市中央卸売市場再整備基本構想(案)のパブリック・コメントの実施について(中央卸売市場)

≪中央卸売市場が資料に基づき説明≫

(岡本副会長)
 市場再整備の方針にて全面建替えを目指すとなっているが、その間市場はどちらで開くのか。
(中央卸売市場)
 市場の敷地が非常に広大であるため、全面建替えあるいはコンパクト化をするにしても、大変至難である。工事手法としては、市場敷地内の整備可能な場所を確保し、建替えを進めていくローリング手法を検討している。市場は新鮮な生鮮食品を絶えず提供できるよう24時間稼働しているため、工事については仮移転地を確保するなど苦慮するところはあるが、市場の敷地を有効活用しながら整備を進めていきたい。
 今後については基本構想を9月に策定後、民間企業の力も借りつつ基本計画における詳細内容を速やかに決めていく。
(山本委員)
 建替え終了後、市場運営の民間委託について触れていたが、どのような形で民間と行政との関わりを進めていくのか。また、現在市場について民間と行政が協働して進めているなど、参考にしている事例があれば聞きたい。
(中央卸売市場)
 市場の運営については100%市が行なっている。全国では65市場あるが、そのうち民営化している市場は現在のところなく、大阪府の市場が唯一指定管理者制度を導入している。整備や工事手法、適正規模等により市場用地に余剰が発生した場合については、管理運営を民間事業者に任せることはありうるが、民間事業者には市場運営に対するノウハウがないため、市場機能そのものの運営を民間委託することは現状視野に入れていない。
(鈴木会長)
 多くの人は実際に市場に足を運ぶことがないため、実態がわかりづらい。市では、年間でどれほどの利益が計上されているのか。
(中央卸売市場)
 市場運営は特別会計で行っており、一般会計の繰入れはない。市場事業者の施設使用料等によって管理運営を行っている。
(鈴木会長)
 この建替えでは多額の費用がかかると思うが、税金で行うのか。
(中央卸売市場)
 市の建築では永久的な構築物の建築という捉え方のため、工事費が莫大になる可能性がある。そのため、民間資金投入により建てたものを市が譲り受けるといった方法も一つ、国の補助金等も利用しながら負担を減らせるよう検討していく。
(鈴木会長)
 浜松市は野菜や果物をはじめ、農産物が非常に豊富であるが、地元では知られていないことが多い。生産者のためにも、より広く宣伝して販路を拡大することはできないのか。
(中央卸売市場)
 浜松地場産品のブランド化など、農家だけでなく、卸売市場においても販売戦略を検討していく必要がある。また、農家においてはJAに出荷される方が多いため、浜松の農産物が全て中央卸売市場に出荷されているというわけではない。農産物をどこへ出荷するかはそれぞれの出荷団体が決定しているため、中央卸売市場に任せていただけるよう、今後整備などをさらに進めていきたい。
 市場として安心安全な食材を届けることは当然であるが、同時に生産者の所得安定も市場が担うべき役割のため、消費者だけでなく生産者にとってもより良い市場を目指していきたい。

 

(2)報告事項
ア 区協議会からの意見・要望付き答申への対応状況について(区振興課)

(区振興課)
 平成26年度の区協議会の会長会議において、各区の会長より区協議会にて出た意見・要望に対する対応状況の報告について依頼があった。令和3年度については、区協議会で諮問した案件のうち、意見・要望付きで答申された事項について市全体では10件あり、そのうち中区協議会における意見付き答申件数が1件あった。こちらの意見・要望付き答申については、前年度の浜松市営新川南駐車場の廃止の際に御意見として出たものであるため、交通政策課よりその後の報告についてさせていただく。
(交通政策課)
 市営新川南駐車場の付帯意見である、「できるだけ早い撤去と廃止後の安全対策をしっかり検討すること」について説明する。
 撤去については、駐車場施設が河川上に位置し、東西の市道幅員が狭いなど現場条件が非常に厳しいことから、最適な撤去方法や施工計画について業務委託を発注し、本年度中に検討することとなっている。施工後の安全対策についてもその中で併せて検討し、できるだけ早く着手できるよう進めている。
(鈴木会長)
 本年度中からの検討とのことであるが、いつ頃始まるのか。
(交通政策課)
 先ほど述べたように現場状況が厳しいことから、本年度中にまず工法を検討する。工法が定まった後、来年度の早期にどのように撤去するか具体的な詳細設計に入る。その後予算規模が算出されるが、現段階ではこの規模が非常に大きくなると予想されるため、単年度で全て撤去するのは難しいと思われる。来年度以降は事業規模が複数年にわたるか検討していく予定である。
(村井委員)
 撤去は簡単にいかないと思うが、不要で危険を伴うということもあり廃止をしていると思う。それならば期限を定めて進めるべきではないか。できるだけ早い撤去という回答ではなく、期限を定めた上で検討いただきたい。
(鈴木会長)
 駐車場辺りがすっきりするよう、迅速な着工をお願いしたい。
(義明委員)
 廃止に伴い、複数年かかってしまうということであったが、人が中に侵入できないような安全対策や、防犯・防災の面について、現時点で決定していることがあれば教えてほしい。地域の住民からしても、何も活用していない空き土地があると心配に感じるのではと思う。

(交通政策課)
 現在は撤去の方法を検討している段階のため、具体的な期限をお伝えできない状況である。しかし少なくとも長期間要することがわかっているため、来年度以降はネットフェンスで中に人が侵入できないようにするなどの対策に着手する予定である。また、駐車場閉鎖に伴い人目が届きにくくなっていることから、老朽化による危険や屋根があることにより人が住むことも考えられる。こうした理由からも、最低限できることについては速やかに対処をしていき、駐車場全体の撤去については時間をいただきたい。

5 その他


(1)地域の情報等について

―地域の課題等報告なし―

(区振興課)
 区協議会委員の皆様と選挙の関わりについてお知らせさせていただく。区協議会の委員は地方公務員の非常勤職員特別職という位置付けであるため、選挙運動については事前運動や、委員の立場を利用しての選挙運動等が禁止されている。今後選挙運動に関わるようなことはお控えいただきたい。

(2)次回以降の中区協議会の開催日程について

 ≪次のとおり決定≫
 7月 7月27日(水曜日)午後2時から 101会議室
 8月 8月24日(水曜日)午後2時から 101会議室
 9月 9月28日(水曜日)午後2時から 101会議室

7 閉会

(区振興課長)
 以上をもって、令和4年度第3回中区協議会を終了する。


令和4年7月27日

署名委員 村井秀行

署名委員 森口真紀子

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区区振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2210

ファクス番号:053-457-2776

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?