緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年10月4日

令和4年度 第5回中区協議会 議事要点

・開催日時

令和4年8月24日(水曜日)午後2時~3時12分

・開催場所

市役所 北館1階 101・102会議室

・次第

1 開会
2 会長あいさつ
3 区長あいさつ
4 議事
(1)協議事項

ア いわゆる「ごみ屋敷」に関する条例の検討について
イ 令和5年度予算編成に対する区重点提案事業について
ウ 令和4年度中区地域力向上事業(助成事業)の提案について
エ 中区協議会推薦会の設置について
5 その他
6 閉会

1 開会

2 会長あいさつ

3 区長あいさつ

  • 資料確認
  • 鈴木会長から会議録署名人の指名・・・大石静朗委員及び岡田智惠子委員

4 議事 

(1)協議事項

ア いわゆる「ごみ屋敷」に関する条例の検討について(環境政策課)
≪環境政策課が資料に基づき説明≫

(井口委員)
 条例が制定された後、ごみ屋敷と判断された対象者に対しては通知が届くようになるのか。
(環境政策課)
 通知を突然送ることはない。条例の対象になる場合は、事前に職員が当該人宅に赴き、解決へ向けて相談をさせていただく。それでも解決が困難な場合は、指導や命令、行政代執行などの行政処分を行うこともあるが、そのようなケースでも突然通知を送ることはない。
(井口委員)
 どのような形になるか心配であったが、聞くことができ安心した。
(鈴木義明委員)
 資料の表1にある『市内の「ごみ屋敷」の状況』では全て一軒家になっているが、これは所有者と住戸人が同一なのか。借地、借家のケースもあるのか。
(環境政策課)
 そこまでの調査結果が出ておらず、回答ができない。
(鈴木義明委員)
 屋外に物の堆積があるケースが5件あるとのことだが、敷地外のごみに関する法律や条例はないのか。
(環境政策課)
 道路に関するごみについては道路法に基づき対処するものであり、南土木整備事務所などの所管課へ情報提供をしている。水路や農地についても同様である。
(鈴木義明委員)
 例えば、ごみ屋敷のごみが隣接している住宅の敷地内に出てしまい、隣人がそのごみを処分した場合は罰せられるのか。所有者にとっては財産だとしても隣人にとってはごみであり、価値観の相違があると思うがその点はどのように判断されるのか。
(環境政策課)
 このケースは対応が非常に難しいが、まずは市に相談してもらい、市職員が原因者へ対して事情説明することで、解決できるよう対応させていただきたい。
(鈴木義明委員)
 消防の関係で、こうした物件の火災に何度か立ち会ったことがある。ごみ屋敷の多くは可燃物が堆積しているため、ひとたび火災が発生してしまうと周囲へ広がってしまう恐れがあり、大変危険である。所有者を中心に考慮した内容で現在条例を検討されていると思うが、隣地の住民が日頃火災を恐れていることや、長年にわたり様々な精神的ストレスを受け続けていることを十分に勘案し、近隣住民を救う条例としても検討いただきたい。
(環境政策課)
 ごみ屋敷が原因となる悪臭や虫の繁殖、火災の心配などから善良な市民を守るためにも、こうした条例を作ることで適切な措置に取り組むことが今回の趣旨であると捉えている。資料5ページに記載しているが、屋外にて火災の恐れがある場合には、消防法や浜松市火災予防条例においても規定がなされているため、既存の法令や条例等の側面からもアプローチできると考えている。
(名波委員)
 今までこうした条例がなかったのはなぜか。
(環境政策課)これまでごみ屋敷の問題が表面化してこなかった点と、市民から相談を受けた課が独自に対応していたという双方の背景がある。相談を受けた課が対応した際、独自で解決へ向けて働きかけてきたため庁内での情報共有がなされておらず、条例の制定が遅れてしまったと考えている。
(名波委員)
 今回条例を検討することになった経緯を教えてほしい。
(環境政策課)
 ごみ屋敷に関する昨今の庁内調査にて、現在未解決の事例が15件あることがわかり、また自治会からも改善要望の声が多々上がっていた。しかし条例がないことから行政としては立入調査などの強制力を持たず、原因者に対しお願いをする形でしか対応ができなかった。先述したように、周囲の善良な市民を守るという意味でも条例の必要性があると考え、今回の検討に至った。
(鈴木会長)
 ごみ屋敷の案件の内には、私の町内の事例も1件入っている。当初からこの件について声を上げてきたが、一向に改善の兆しが見られなかった。より早くごみ屋敷問題に着手してもらいたかったと感じる。
 空き家問題についても様々な相談を町民より受けることがあるが、我々では手の出しようがなく、行政の方で解決してもらうしかない。長年こうした実情が続いていることを踏まえ、今後ぜひ良い条例を作っていただきたい。
(環境政策課)
 空き家に関しては、空き家法に基づき対処することとなっており、空地における雑草についても取り扱いの要綱がある。いずれも各区が相談窓口になっているため、相談いただければ解決への一歩に繋がるのではと思う。

イ 令和5年度予算編成に対する区重点提案事業について(区振興課)
≪区振興課が資料に基づき説明≫

(鈴木義明委員)
 11件の改修工事等の案がある中で、大部分を空調設備に関する工事が占めている。建築物を新築してから年数が経過しており、部品の製造終了により修繕工事が高額になってしまうという話があったが、今後このような設備をリース化することはできないのか。現在民間企業では、自動車や自動機器などをリース化することで定額的に予算を組んでいるところもあり、10年や15年単位でリースを組むことで、部品も新しいものに更新していくことが可能になっている。改修工事は緊急性を要しているものがあるにも関わらず、一時的な施工額が高額になってしまうため何年にも工事に着手できない案件が多い。一方でリース化は費用総額が増してしまう可能性はあるものの、このような事例に対しては有効な手段ではないかと考える。公共的な建築物の場合、この手法が可能かわからないがぜひ検討いただきたい。
(まちづくり推進課)
 協働センターやクリエート浜松など、改修工事の案にある建築物はほとんどが建築して30年以上が経過しており、建設当時リースという考えはなかったと思う。しかし従来のような高額な改修工事に比べ、均等な予算立てにより費用を抑えていくことができる可能性もあるため、今後、公共建築課や財政課と協議(設備等のリースが可能かも含めて)を進めていく上で参考にさせてもらいたい。
(村井委員)
 協議イの事前配付資料に、「中区として9事業を本庁所管課に対して区重点提案事業として提出するもの」とあるが、9事業全てを提出するということか。
(区振興課)
 手元資料が9事業となっているが、全部で11事業に訂正していただきたい。
(橋本委員)
 浜松市は小学校、中学校において、いまだ和式トイレが多い。実際にそうした学校へ赴くと、和式は座ることも立つことも大変という苦情を耳にする。また、生徒も日常的に家庭内では洋式トイレを使用している。多くの市民が利用する施設の改修も勿論必要であろうが、教育現場における苦労を感じ取り、早急に洋式トイレに替えていくことをお願いしたい。
(区振興課)
 御意見は、教育委員会教育施設課へ伝えさせていただく。

ウ 令和4年度中区地域力向上事業(助成事業)の提案について(区振興課)
≪区振興課が資料に基づき説明≫

(区振興課)
 応募そのものはなかったが、事業提案の相談は受けていた。しかし夏以降の募集時期に合わせ新型コロナウイルスの感染が拡大してしまったため、各団体が事業実施を見送ることとなり募集件数としては0件になったことを補足する。

エ 中区協議会推薦会の設置について(区振興課)
≪区振興課が資料に基づき説明≫

(鈴木会長)
 中区は、推薦会委員が3~7名のうちで決定していくということであるが、5名で良いか。
 ―意義なし―
(鈴木会長)
 5名で決定する。
(区振興課)
 事務局の提案として、5名のうち鈴木会長と岡本副会長を推薦会のメンバーへ参加いただきたいと考えているがいかがか。
 ―拍手多数―
(鈴木会長)
 私と岡本副会長で推薦会のメンバーを務めさせていただく。
(区振興課)
 来月の区協議会にて残りの3名については御提案させていただきたい。
(村井委員)
 要綱について、第4の5にて「出席する推薦会委員の3分の2以上の多数で議決したときは、秘密会とすることができる」となっているが、冒頭で「会議は公開とする」とある。「秘密会」ではなく「非公開」などとするのが妥当ではないか。
(区振興課)
 所管課である市民協働・地域政策課に確認し、取り扱っていく。

5 その他

(1)地域の情報等について
―地域の情報等なし―

(2)次回の開催日について
≪次のとおり決定≫
9月28日(水曜日)午後2時から 101・102会議室

(3)次回以降の開催日について
≪次のとおり決定≫
10月5日(水曜日)午後2時から 101・102会議室
10月26日(水曜日)午後2時から 101・102会議室

(区振興課)
 9月の区協議会では来年度予算の諮問を予定しており、その答申を10月5日にていただく予定である。
 また、10月の区協議会では「新しい生活様式に対応したオンライン会議実践講座」を予定している。DXサポート事業として、オンライン環境下で会議を進めるにあたり実際に体験をしていただけるよう内容を調整中のため、ぜひ多くの皆様に御出席いただきたい。
 11月の区協議会については22日(火曜日)を事前に案内していたが、21日(月曜日)に日程が変更になった。会場について現在調整中のため、決定し次第今後の区協議会でお伝えしていく。御承知いただきたい。

7 閉会

(区振興課長)
 以上をもって、令和4年度第5回中区協議会を終了する。


令和4年9月28日

署名委員 大石静朗

署名委員 岡田智惠子

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区区振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2210

ファクス番号:053-457-2776

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?