緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年2月6日

令和5年度第8回北区協議会議事要点

開催日時 令和5年11月22日(水曜日) 午前10時00分~午後0時11分

1開会

2会長挨拶

3区長挨拶

4議事

(1) 協議事項
ア 「生物多様性はままつ戦略2024」(案)のパブリック・コメントの実施について 【環境政策課】
イ 浜松市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(案)のパブリック・コメントの実施について 【カーボンニュートラル推進事業本部】
ウ 保健・福祉・医療関連計画(案)のパブリック・コメントの実施について(6案件)
1. 第5次浜松市地域福祉計画(案)  【福祉総務課】
2. 第4次浜松市障がい者計画(案)  【障害保健福祉課】
3. はままつ友愛の高齢者プラン(案) 【高齢者福祉課・介護保険課】
4. 第3次浜松市がん対策推進計画(案)【健康医療課】
5. 第四次浜松市自殺対策推進計画(案)【健康医療課】
6. 健康はままつ21(第3次浜松市健康増進計画・第2次浜松市歯科口腔保健推進計画・第4次浜松市食育推進(案)) 【健康増進課】

(2) 報告事項

ア 浜松市立幼稚園・保育園の拠点園及び基幹園(モデル園)の選定について【児教育・保育課】

5その他

(1)地域の情報等について
(2) 次回の開催について

開催日時(案):令和5年12月21日(木曜日)10時00分から
開催場所(案):北区役所 3階 31・32会議室

6閉会

1.開会

2.会長挨拶

3.区長挨拶

4.議事

(大野会長)
本日の議事録署名人に 中村朋子 委員、西田清惠 委員を指名する。

(1) 協議事項

ア 「生物多様性はままつ戦略2024」(案)のパブリック・コメントの実施について

【環境政策課(鈴木)が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

(鈴木登志郎委員)
「ネイチャーポジティブ(自然再興)」の考え方で、2050年までに完全回復としているが、どの年代まで戻すことを想定しているか。

(環境政策課)
本戦略では、生物多様性の劣化を止めて回復軌道に乗せることを目標にしており、具体的な回復年代は決めていない。

(名倉委員)
生物多様性に興味があり、自分でもビオトープ作りに挑戦してみたが費用と労力に加え管理も大変である。そのような観点で資料を拝見した。

(池原委員)
三方原のモクレン通りの東側一帯に防風林があるが、年々植生が減っている。市で公園緑地にするような計画はないか。

(環境政策課)
担当部局に確認する。

(外山委員)
「目指すべき将来像」が掲げられているが、そうするためには具体的な施策を作り、取り組む必要があると思う。検討いただきたい。

イ 浜松市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(案)のパブリック・コメントの実施について

【カーボンニュートラル推進本部(野末、辻村)が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

(竹田委員)
基本施策4にある森林を対象とした施策は、公有林と民有林を含むすべての森林を対象としているということでよいか。

(カーボンニュートラル推進本部)
二酸化炭素吸収量の目標値の算定は、「浜松市森林・林業ビジョン」に基づいた森林を対象にしている。

(竹田委員)
この「浜松市地球温暖化対策実行計画」を総合的に所管する部署はどこか。

(カーボンニュートラル推進本部)
カーボンニュートラル推進本部である。

ウ 保健・福祉・医療関連計画(案)のパブリック・コメントの実施について

1. 第5次浜松市地域福祉計画(案)

【福祉総務課(渡辺)が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

(半田委員)
個人的にサロンを立上げ、お手伝いいただくスタッフとともに事業を行っている。「ささえあいポイント事業」を活用しようと思ったが、年齢の制約があり利用できなかった。将来的に年齢制限をなくすことはあるのか。

(福祉総務課)
当該事業は、高齢者の生きがいづくりを目的に、元気な高齢者の方に地域活動への参加を推進するものであり、年齢制限の撤廃については今後の検討になる。

(鈴木登志郎委員)
地区社会福祉協議会は市内にいくつあるのか。地域福祉活動の推進母体であると認識しているのなら、資金や人材、情報などの運営支援をしてもらいたい。

(福祉総務課)
現在、56地区に設置されており、浜松市社会福祉協議会を通じて各地区社会福祉協議会が行っている事業に応じた補助金を交付している。コミュニティソーシャルワーカーによる活動支援も行っている。

(山田委員)
地域福祉計画(案)の中で関係各課が実施する「主な取り組み」一覧があるが、各年度において具体的な評価ができるような仕組み作りをお願いしたい。

2. 第4次浜松市障がい者計画(案)

【障害保健福祉課精神保健福祉担当課長が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

 

(萬立委員)
第4次浜松市障がい者計画の策定にあたり、「障がい福祉実施計画」と「障がい児福祉実施計画」を加えて一体的に策定するとしているが、終期が違う3つの計画は今後どのように策定するのか。

(障害保健福祉課精神保健福祉担当課長)
「障がい者計画」は、障害者基本法に基づく市町村計画として6年ごとに策定している。「障がい福祉実施計画」と「障がい児福祉実施計画」は、障害者総合支援法と児童福祉法の規定により3年ごとに策定してきたが、令和6年度は3つの計画の始期が同じであるため一体的に策定している。

「障がい福祉実施計画」と「障がい児福祉実施計画」の計画期間は3年間であるため、次回は令和8年度に当実施計画のみの見直しを行う。

(中村委員)
障害者、障害児を支えていく施設を運営する社会福祉法人がいくつかあるが、それぞれ大きな課題があると聞く。施設の活性化という面から、施設職員に対する人材育成について、行政の支援はないか。

(障害保健福祉課精神保健福祉担当課長)
補助金はないが、市で研修等を実施している。実地指導の際には、職員の研修状況等を確認している。

3. はままつ友愛の高齢者プラン(案)

【高齢者福祉課長が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

 ※質疑・意見なし

4. 第3次浜松市がん対策推進計画(案)

【健康医療課(清水)が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

(大野会長)
人間ドックに行くと5万円くらいの費用が掛かる。浜松市からもう少し補助を出してもらうと毎年行けてありがたい。

5. 第四次浜松市自殺対策推進計画(案)

【健康医療課(清水)が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

(半田委員)
セーフティネットの強化ポイントに、「女性に対する支援の強化」が加えられたが、実際にはどの世代も男性の自殺の方がはるかに多い。男性の方が孤立しやすいと思うので、男性のことも考えていただきたい。

(健康医療課)
自殺の男女比は、男性が約7割、女性が約3割という現状があるが、女性の自殺者数が全国的にも増えてきており、国の指針などで女性支援の充実という流れになっている。男性の自殺者が多いという現状は変わらないので、男性に向けた支援も継続して、相談支援機関等の充実を図っていきたい。

(鈴木登志郎委員)
アンケート調査結果で、相談機関等の認知度が低い施設がある。市民の皆さんにもう少し周知していけば自殺事案が減るのではないかと思う。

(健康医療課)
引き続き相談機関の周知・啓発に努めたい。

(立岩副会長)
自分たちの身近に思い悩んでいる人がいて、放っておいたら自殺してしまうのではないかと感じた時に、最初にどういう風に接して、どんな言葉を掛けるのがいいのか。そうした対応方法について一般にも周知していく必要があると思う。

(健康医療課)
自殺の危険を示すサインに気付き、声掛けをし、相談し、適切なアドバイスをするゲートキーパーと呼ばれる人たちがいる。そうした方たちへの研修も行っているが、さらに充実させ広報等でも周知していきたい。

6. 健康はままつ21(第3次浜松市健康増進計画・第2次浜松市歯科口腔保健推進計画・第4次浜松市食育推進(案))

【健康増進課(小笠原)が資料に基づいて説明を行い、協議会委員の意見を求めた。】

質疑・意見なし

(2) 報告事項

 ア 浜松市立幼稚園・保育園の拠点園及び基幹園(モデル園)の選定について

【幼児教育・保育課幼児教育指導担当課長が資料に基づいて説明・報告を行った。】

質疑なし

5.その他

(1) 地域の情報等について

長坂委員から、三ヶ日地域で開催される「わくわくハッピーコンサート」の紹介があり、来場を呼び掛けた。

(2) 次回の開催について

12月21日(木曜日)午前10時から北区役所3階31・32会議室での開催が了承された。

【事務局より】

浜松市区協議会委員研修(YouTube版)資料の説明をし、映像の視聴を依頼した。12月に別途総集編を視聴していただく予定。

中地域分科会の開催日程を連絡(三方原地区委員対象)

 日時:令和6年1月24日(水曜日)14時開会

 会場:浜松市消防局6階ホール

区再編後の区協議会について
浜名区協議会の「代表会」が8名で構成される。
北区協議会は、「地区分科会」に移行し、20名で構成される。

6.閉会

(立岩副会長)

本日の協議会の内容は、各選出団体での情報共有をお願いする。

以上で、令和5年度第8回北区協議会を終了する。

 

令和5年度第8回北区協議会会議記録

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区北行政センター (地域振興担当)

〒431-1395 浜松市浜名区細江町気賀305

電話番号:053-523-1168

ファクス番号:053-523-1907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?