緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年6月13日

令和5年度第1回西区協議会 議事要点

1 開会

2 区長あいさつ

3 委員紹介

4 議事

(1)正副会長の選任

≪鈴木克尚副区長から、正副会長の選任について説明≫

(鈴木 克尚 副区長)
互選について、どなたかを推薦される方、立候補される方はいますか。

(片山 幸一 委員)
会長は田澤健司委員がふさわしいと思いますが、いかがでしょうか。

(鈴木 克尚 副区長)
ただいま、会長は田澤健司委員にという委員からの推薦がありましたが、いかがですか。
意見等がないので田澤健司委員に会長をお願いするということでよろしいですか。賛成の方は挙手をお願いします。

 【全員挙手】

(鈴木 克尚 副区長)
挙手多数なので、西区協議会会長は田澤健司委員に決定いたします。
次に、副会長の選任に移ります。どなたかを推薦される方、立候補される方はいますか。

(渥美 香由里 委員)
副会長は、中野幸枝委員がふさわしいと思います。

(鈴木 克尚 副区長)
ただいま、副会長は中野幸枝委員にという委員からの推薦がありましたがいかがですか。
意見等がないので中野委員に副会長をお願いするということでよろしいですか。賛成の方は挙手をお願いします。

【全員挙手】

(鈴木 克尚 副区長)
挙手多数なので、西区協議会副会長は中野幸枝委員に決定いたします。
それでは、西区協議会の会長は田澤健司委員、副会長は中野幸枝委員に決まりました。浜松市区及び区協議会の設置等に関する条例第13条第1項の規定により「会長が議長となる」とありますので、ここで議長を交代します。
田澤委員と中野委員は、会長席、副会長席にご移動をお願いします。

≪会長、副会長のあいさつ≫

≪会長が議長となり、議事進行を行う≫

≪会議録署名委員の指名≫
◎議長が、渥美香由里委員と今田雅史委員を会議録署名委員に指名。

(田澤 健司 会長)
それでは議事に入るわけですが、最初の協議会ですので、少し申し合わせを取るというか、皆さん方の了解を入れて今後の会議の進め方についてご協議いただきたいと思います。
(1)会議の時間は概ね1時間半。議論が白熱すれば延長する場合もある。
(2)できるだけ議題に沿った意見と議論を。
(3)発言するときは簡潔明瞭に。逸脱した場合は止めることもある。
(4)各委員が所属する団体のチラシやパンフレットなどを資料として提出するのは構わないが、会議内で説明するのはなるべく控えてほしい。
以上をお願いしたいと思います。あくまで共通理解があったうえで会議を進めたいという思いで提案させていただきましたが、皆さんいかがでしょうか。

(中村 重男 委員)
会長の提案に反するようですが、せっかくの協議会ですから地域の課題を1つ1つ解決していくという協議会にしたいと思っています。各地区それぞれに課題があるはずなので、区全体の課題だけを協議して追認するだけの協議会であってほしくはないです。

(田澤 健司 会長)
協議会は、各地域の課題などを話し合ったり情報交換したりする場であると思っていますが、なんでもかんでも言っていいというわけではないという意味です。協議会の意図に沿った発言まで制限するわけではありません。そういうことで皆さんよろしいですね。

 

(2)報告事項 第1号 令和5年度 西区区政運営方針について

≪区振興課 丸山 浩亜 課長補佐から資料によって説明≫

(中村 重男 委員)
防災は、役所頼りではなく住民自身が自分たちで考えなければならないことです。災害が起きたらどう行動すべきかは、役所や自治会などに任せず自分で判断しなければならないということを常に考えていただきたいと思います。

(河瀬 俊夫 委員)
昨年まで各資料に番号が振られていたのに今年はありません。番号があった方が資料確認しやすいので次回からお願いします。また、資料が当日配付だと十分に理解しきれないので、今後は事前配付でお願いします。
質問ですが、現時点での浜松市のマイナンバーカード保有率は何%あるのでしょうか。

(区民生活課 吉田 康次 課長)
3月末の時点で68%あり、人口79万5千人のなかで54万1千人が受け取っているという状況です。

(事務局)
資料番号を振ることと事前配付することについては委員ご指摘の通りですので、徹底したいと思います。

(中村 久実 委員)
浜松市のハザードマップをスマホで見ようとすると、何回もボタンを押さないとマップが表示されません。もっと簡単に出るようにしてほしいと思います。また、津波が来ると明らかに危険であろう協働センターや中学校も避難所として表示されています。どこに逃げればいいか誰が見てもすぐわかるようにしなければいけないと思います。

(片山 幸一 委員)
防災について市と県の連携が取れているかが疑問です。県の防災トレーニングアプリに市が管理している津波タワーが登録されていないという事例がありました。市と県が上手く繋がっていない部分が見受けられるので検討していただきたいです。

(鈴木 かおり 委員)
自転車使用時のヘルメット着用を西区内の高校で啓発しているのは良いことだと思いました。
質問ですが、出産・子育て応援事業で支給される交付金は、マイナンバーカードで紐づけした口座に振り込まれるのでしょうか。

(健康づくり課 鈴木 香賀 課長)
おっしゃる通りです。マイナンバーカードと口座が紐づけされていれば、電子申請で簡単に手続きができます。

(中村 重男 委員)
地震の際に液状化が懸念される場所にボランティアセンターが立地しており、災害時に機能しない可能性があります。市の方で対応を考えてもらいたいと思います。

(中村 久実 委員)
東日本大震災では、川を遡上して内陸の奥深くまで津波が押し寄せました。西区内にも浜名湖や海とつながる川が複数ありますが、市のハザードマップには出ていません。浜松市では河川津波の対策はできていますか。

(区振興課 丸山 浩亜 課長補佐)
専門的な内容で確認が必要ですので、持ち帰って次回以降にお答えするという形でお願いします。

(中村 久実 委員)
景観の良い浜名湖周遊自転車ロードが整備されているにも関わらず、自転車関連イベントすらほとんど開催されず生かしきれていないように感じます。自転車ロードを生かせる事業やイベントなどは考えていませんか。

(まちづくり推進課 田中 徳治 課長)
観光協会ではサイクリングを楽しむ観光客向けの事業を展開していますが、西区では現在やっておらず区政運営方針にも入れていません。ただ、自転車ロードを多くの人に利用してもらいたいとは考えております。

(河瀬 俊夫 委員)
協議会に出席している西区職員の氏名一覧が、前年度まであったのに今回はありません。役所に出向いた際に職員の顔と名前が一致している状態にしたいので、資料に職員の氏名も掲載するよう次回以降ご検討をお願いします。

(田澤 健司 会長)
この報告事項は、西区協議会に対する報告を受けたという事にさせていただきます。今回出た意見を受け止めて、然るべき対応をお願いしたいと思います。
それでは、次の議事に進みます。

5 その他

(1)事前質問について

事前質問】中村 久実 委員
県では、大規模災害発生時に48時間以内に行方不明者の氏名を公表する方針を示しています。各自治会で黄色い旗を使った安否確認が行われますが、自治会によって温度差があります。市としてはどのように情報収集して安否確認を行う段取りになっていますか。訓練の実績や実施予定はありますか。

(区振興課 竹山 悟 主幹)
浜松市では、災害発生時には県・警察当局と連携し、氏名の公表を前提とした安否不明者・死亡者の情報収集、関係者との調整を行うこととしており、住民基本台帳に基づいて市が安否不明者リストを作成し県が公表する形になっています。現時点では市としての訓練は実施していませんが、実施に向けて危機管理課に働きかけを行っていきます。

(2)防災マップについて

昨年の地域力向上事業で作成された防災マップが舞阪協働センターに貼り出してありますので、お時間のある方はご覧ください。

(3)令和5年度区協議会委員研修会のお知らせ

令和5年6月5日に協議会委員研修会を開催します。場所はあいホールとなります。区協議会の機能、活発な会議を行う手法、区再編後の新しい協議会体制について説明します。区再編後は、西区協議会は「西地域分科会」となり、委員の皆様には令和5年4月1日からの3年間の任期を担当していただくという事が現時点では分かっています。出欠については、出欠票を提出するか5月11日までに区振興課にご連絡ください。

(4)今後の開催日程について

基本的に、毎月最終水曜日の午後1時30分からの開催となりますが、10月は11日(水曜日)、12月は20日(水曜日)に開催します。会場は、12月を除き西区役所大会議室で開催し、12月は舞阪協働センターで行います。

(中野 幸枝 委員)
地域課題は何月にやりますか。

(事務局)
地域課題については7月末までにご提出いただきたいと考えています。

6 閉会


令和5年度第1回西区協議会 会議記録へ△

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区西行政センター (地域振興担当)

〒431-0193 浜松市中央区雄踏一丁目31-1

電話番号:053-597-1112

ファクス番号:050-3385-8176

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?