緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

事業一覧(主な取り組み)

施策の柱1 支え合える人をつくる

(1)福祉意識の醸成

1.地域福祉を進めるための意識啓発・理解促進

取り組み

内容

担当課

管理No.

計画説明会・住民懇談会・ワークショップ等の開催

地域福祉計画・地域福祉活動計画の説明会や住民懇談会、ワークショップ等を開催し、計画の理解と事業への参加を促進するともに、地域の課題を地域で解決するという意識づくりを進めます。

福祉総務課

1

人権啓発イベント

子どもや高齢者、障がい者、外国にルーツを持つ人々等誰もが気軽に参加できるイベントの開催を通して、人権意識の啓発を図ります。

人権啓発センター

2

人権フェスティバル

12月4日から10日までの「人権週間」における啓発活動の一環として、講演会・トークショー等を開催します。また、小中学生の人権書道・ポスター・作文コンテストを実施し、表彰・展示・朗読を行い、作品を掲載したカレンダーを作成する等、各種事業を実施し、人権尊重の重要性をアピールします。

人権啓発センター

3

人権教育・啓発用「絵本」の作製

幼児及び小学校低学年児童とその保護者並びに、一般市民の人権への正しい理解と認識を深め、分かりやすく記憶に残る絵本を作製します。

人権啓発センター

4

人権いきいき市民講座

一般市民を対象とした人権に関する講座を開催し、人権意識の向上や人権教育・啓発の推進を図ります。

人権啓発センター

5

手話体験講座

手話を身近に感じ、聴覚障がい者への理解や手話の周知普及を図ります。

障害保健福祉課

6

障がい福祉体験講座

車イスやアイマスク等を用いた擬似体験を通じて、身体障がい者への理解を深め、福祉に関わる人権や福祉意識の啓発を図ります。

障害保健福祉課

7

障がい福祉推進講座

障がい者の自立や社会参加を促進するため、障害福祉の現状や制度の理解を深め、福祉に関わる人権や福祉意識の啓発を図ります。

障害保健福祉課

8

障害者週間啓発事業

障害者週間(12月3~9日)に市庁舎への懸垂幕の掲出や、障がい者による作品展を開催し、広く市民に対して正しい理解や認識を深めることを目的とした啓発を行います。

障害保健福祉課

9

心の輪を広げる障害者理解促進事業

障がい者に対する理解の促進を図るため、国と共催により「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を公募します。

障害保健福祉課

10

認知症サポーター養成講座

認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を地域全体で見守り支援するために、講師(キャラバン・メイト)を派遣し、「認知症サポーター」を養成します。

高齢者福祉課

11

広報はままつ音声版の発行

広報はままつ定期号から選定した情報の音声版を作成し、希望する市民に郵送します。

広聴広報課

12

広報はままつ電子版の配信

音声による読み上げ、約100言語への自動翻訳、やさしい日本語への翻訳に対応した専用ウェブサイトと専用アプリで広報はままつ電子版を配信します。

広聴広報課

13

多文化共生センター運営事業

外国人住民を取り巻く幅広い問題について専門知識等を習得した人材を育成するため、多文化共生総合相談ワンストップセンターにおいて、人材育成事業を実施します。

国際課

14

2.福祉教育・福祉体験学習の充実

取り組み

内容

担当課

管理No.

福祉体験学習の充実・拡大

福祉に関する出前講座を、地域で開催し、身近な環境にて福祉教育・福祉体験学習の充実を図ります。

福祉総務課

15

福祉に関する学習の実施

学校における福祉に関する学習を支援します。

指導課

16

3.ユニバーサルデザインの推進

取り組み

内容

担当課

管理No.

広報はままつ外国語版の発行

広報はままつ定期号から外国人市民に必要と思われる情報を選定し、ポルトガル語、英語、やさしい日本語に翻訳して希望する市民、企業等に配布します。

広聴広報課

17

広報はままつ点字版の発行

広報はままつ定期号を点訳し、希望する市民に郵送します。

広聴広報課

18

ホームページの外国語翻訳機能

浜松市ホームページの言語を英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、韓国語、タガログ語へ翻訳する機能を提供します。

広聴広報課

19

わかりやすい印刷物作成の周知

チラシ・ポスター・パンフレット等の印刷物について、誰もが見やすいカラーユニバーサルデザインや文字の読みやすさ等に配慮して作成するように周知、助言します。

UD・男女

共同参画課

20

UD・男女共同参画提案事業

ユニバーサルデザインによるまちづくり及び男女共同参画社会の実現に向け、市内の団体と市が協働して事業に取り組みます。

UD・男女

共同参画課

21

UD出前講座

誰もが暮らしやすいまちをつくるユニバーサルデザインの考え方を広めるため、依頼に応じて職員等が出前講座を実施します。

UD・男女

共同参画課

22

UDセミナー

ユニバーサルデザインに関する意識醸成を図るための講座を実施します。

UD・男女

共同参画課

23

タブレット端末等ICTを活用したコミュニケーション支援

市役所及び区役所にタブレット型端末を配置し、テレビ電話機能を活用した画面越しの手話通訳を行い、窓口サービス等の利便性の向上を図ります。

障害保健福祉課

24

迅速なコミュニケーション支援を図るため、タブレット端末等ICTを活用した多言語情報の提供に取り組みます。

国際課

25

窓口等において、より多くの人が等しく情報を受け取れるよう、音声の文字化変換システムを活用したコミュニケーション支援に取り組みます。

UD・男女

共同参画課

26

公共建築物等のUD化推進

誰もが利用できる公共建築物等のユニバーサルデザイン化整備を進めます。

公共建築課

27

民間交通事業者UD化支援

民間交通事業者が実施するユニバーサルデザイン化設備事業等に要する経費の一部を支援することにより、快適で安全な公共交通の環境整備づくりを促進します。

交通政策課

28

公園のUD化推進

子どもからお年寄りまで、誰もが安全で安心して利用できる公園施設の整備を進めます。

公園課

29

道路施設のUD化推進

浜松市道路施設ユニバーサルデザイン指針に基づく整備・維持管理により、子どもや高齢者等交通弱者が、安全に安心して通行できる道路交通環境の改善を図ります。

道路企画課

30

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部福祉総務課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2326

ファクス番号:050-3730-5988

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?