緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 施策・計画 > 官民連携 > 民間活力の導入について

ここから本文です。

更新日:2020年6月24日

民間活力の導入について

本市では、「多様化、高度化する市民ニーズに適切に対応、効率的・効果的な社会資本の整備等の推進、民間事業者等における新たな事業機会の創出や投資の喚起」を実現するため、民間事業者等の資金、経営能力及び技術的能力を、行政サービスに最大限活用した「民間活力の導入」に取り組んでまいります。

浜松市民間活力の導入に関する基本方針(平成29年4月1日施行)

「浜松市民間活力の導入に関する基本方針」とは、官民が恒常的に対話を重ね、意思疎通を図ることや、「民間発」の意見や事業化提案が容易になる仕組み・プロセス等、本市の更なる官民連携推進を図ることを目的に策定したものです。

⇒浜松市民間活力の導入に関する基本方針(PDF:1,687KB)

第一章 基本的な考え方

導入目的

  1. 民間事業者等の自由な発想を最大限活用することにより多様化、高度化する市民ニーズに適切に対応
  2. 効率的・効果的な行政サービスの提供
  3. 民間事業者等における新たな事業機会の創出や投資の喚起

導入手法

第二章 民間活力の導入

導入を検討する公共サービス

民活導入のフロー

市のノウハウ喪失の回避

市が関与をすべき事業は、運営等に関するノウハウを必要な範囲で保持します。

浜松市官民連携プラットフォーム

市の一元窓口の設置

第三章 民間事業者等による発案・提案

民間事業者等による発案・提案(浜松市発案・提案型官民連携制度「やらまいか!民間発案・提案」)

現在実施している又は今後実施する方針を決定している全事業で、民間事業者等の資金、経営能力及び技術的能力を活用した事業発案・提案の募集します。

参加資格 発案・提案内容を、責任をもって安定的に実施することのできる法人
求める内容 行政コストを上昇させることなく、より質の高い市民サービスを提供することのできる、独創的、具体的かつ実現可能な発案・提案

 

第四章 PPP/PFI手法の優先的検討

検討の開始

各部局は、次に該当する事業について、PPP/PFI手法の導入を検討します。

  • 新たに公共施設等の整備等を行うため、基本構想や基本計画等を策定するとき
  • 公共施設等の運営等の見直しを行うとき

対象事業

  1. 事業費の総額が10億円以上の事業
  2. 単年度の運営費が1億円以上の事業
  3. PPP/PFI導入により、市民サービス向上や財政効果等が想定される事業

PPP/PFI手法導入の検討

公共施設等の整備事業について、事業の期間、特性、規模等を踏まえ、事業の品質確保にも留意しつつ、最も適切なPPP/PFI手法を選択し、導入の可否を検討します。

検討結果の公表

検討の結果、PPP/PFIを導入しない場合(事業費基準に満たない場合は除く)は、その理由を市ホームページで公表します。

検討フロー

第五章 契約締結

契約等における留意点

  • 内容の確認と調整
  • 安全性・継続性の確保
  • リスク分担
  • 事業継続が困難になった場合の措置

契約等締結から事業開始までの手続き

  • 適切な引継ぎ等の実施(物品・情報の引継ぎ、利用者への周知等)

第六章 進行管理

確実な事業実施のため、計画を策定し、定期的に進行管理を実施します。

第七章 事後調査、モニタリング及び評価

完全民営化の場合

市民への影響等を確認する観点から、必要に応じ、民間事業者等や市民の皆様に対する「事後調査」を実施

協働事業・助成事業の場合

市の関与の程度や事業の実施期間等により、何をどの程度実施するか、個別に検討し実施

官民連携事業の場合

目標・安全管理や業務の質の維持・向上と併せ、事業の継続的な監視や点検、評価を行う必要性から、民間事業者等や市民の皆様に対する「モニタリング及び評価」を実施

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所総務部政策法務課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2244

ファクス番号:050-3737-5694

民間活力導入に関する一元窓口は、政策法務課「経営推進担当」です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?