緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年11月1日

みさくぼトピックスー10月ー

10月1日

ナビゲーターによる取り組み事例の紹介グループで意見を出し合う住民グループで意見を出し合う住民

水窪山村開発センターで、水窪の未来を考える会議「自分ごと化会議」の第3回を開催しました。
第3回は、三重県尾鷲市で地域活性化のために活動する方をナビゲーターにお越しいただき、実践事例などを紹介していただきました。
その後、前回同様に2グループに分かれて、これからの水窪について議論を深めました。

10月1日

足の神様として知られる足神神社で例大祭が行われ、集まった人が無病息災や五穀豊穣などを祈願しました。

10月8日

ふれあい綱引き大会で綱を引きあう選手たち白熱した綱引き勝負の様子
峠の国盗り綱引き合戦を前に、機運を盛り上げるために「水窪ふれあい綱引き大会」が水窪小学校のグラウンドで行われました。
町内外から7チームが参加し、熱い戦いを繰り広げました。

10月17日

綱引きの練習に取り組む選手たち
峠の国盗り綱引き合戦本番前の練習が大詰めを迎えました。
選手の皆さんが練習の総仕上げに取り掛かり、合戦当日に向けて十分な様子でした。

10月22日

峠の国盗り綱引き合戦会場の全体の様子円陣を組み気合を込める選手たち力いっぱい綱を引く選手たち国境移動の様子
静岡県と長野県の県境にある「ヒョー越峠」を会場に「峠の国盗り綱引き合戦」が開催されました。
信州軍と遠州軍による綱引きを通した交流として始まったイベントで、勝利した方が国境を1メートル広げることができるというユニークなイベントとして全国に知られています。
3本勝負で行われ、2本引き分けが続く接戦となりました。最後の勝負も接戦となりましたが、惜しくも遠州軍が敗れました。
国境は、遠州側に1メートル移動し、合計3メートル攻め込まれる状況となりました。
遠州軍は来年に向けて雪辱を誓っていました。

10月25日

浜松市と聖隷クリストファー大学との連携事業「認知症予防『海馬を鍛えよう!』」を開催しました。
聖隷クリストファー大学作業療法学科の学生を講師に、認知症について学びました。
前半は、スライドを使った講義が行われ、記憶の仕組みについての話や認知症の症状について解説がありました。
後半では、体操など体を使ったトレーニングや連想ゲームなど脳を使うレクリエーションを行うなど、認知症予防に効果があるトレーニングを体験しました。
大学生による認知症についての講義認知症予防のゲームに取り組む参加者たち認知症予防の体操を体験する参加者たち

 

前のページに戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区水窪支所

〒431-4101 浜松市天竜区水窪町奥領家2980-1

電話番号:053-982-0001

ファクス番号:053-982-0020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?