緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

3.課題(13件)

質問7

市立幼稚園の園児数減少の原因は、市はどのように考えているか。施設の老朽化も保護者ニーズに応えられていないものの一つなのか。

質問8

少子化の中で園児数も減っていると思うが、市立幼稚園の減少数が大きい要因をどのように考えているか。

質問9

市立幼稚園離れが目立つように感じる。市立は私立に比べ迎えの時間が早いため、私立を選んでいるということか。

質問10

三方原地区は、人口が増えているが、市立幼稚園の園児数が減っている原因は何か。

【市の考え方】その他

少子化の進展、共働き家庭の増加などによる保育需要の増加、民間の認定こども園等の増加や幼児教育・保育の無償化などによる選択肢の広がりなどが、三方原地区を含む、市全体の市立幼稚園の園児数減少の要因と考えます。

質問11

ライフスタイルの多様化や子育てに対する価値観の変化とは、どういうことか。

【市の考え方】その他

人生観や価値観などの幅が広がり、働き方や子育てと仕事とのバランス、教育方針など、各家庭の求めるものが多様化し、変化してきたことと捉えています。

要望12 市立幼稚園・保育園は、もっと前から親のニーズに応えてほしかった。今後は、現状を踏まえ、子供たちが安心して学べる場を作ってもらいたい。
要望13 市立園から私立園へ園児が流れているのは、市立幼稚園・保育園が親の要望に応えていなかったからではないか。市立の幼児教育は、とても大切だと思っていたため残念である。
質問12 「保護者のニーズに応えられていない」とあるが、具体的にはどのようなことか。
質問13 保護者のニーズに応えられていないとは、具体的にどのようなことか。都市部と中山間地域にニーズの違いはあるか。
質問14 趣旨・目的にある「幼児教育・保育に対する市民のニーズの多様化」とは、具体的にどのようなニーズか。また、そのニーズの中に少人数での幼児教育・保育は含まれないのか。

【市の考え方】その他

市立幼稚園・保育園の保護者を対象に行ったアンケート調査の結果では、園運営などに対する要望として、幼稚園では、1.預かり保育の拡充、2.給食の提供、3.幼稚園教諭の質の向上、が上位となりました。この結果は、区の大部分が中山間地域に属する天竜区の市立幼稚園においても同様でした。保育園では、1.給食の充実、2.保育士の質の向上、3.保育士の増員、が上位となりました。

一方、市立幼稚園・保育園の職員を対象に行ったアンケート調査では、保護者の要望が高いと感じる内容として、幼稚園では、「適切な園児数の確保」が3位に入っており、保育園では、「駐車場完備・確保」が1位となりました。

また、施設の老朽化への対応についてもご意見をいただくことがあります。

なお、少人数保育のニーズについては、保護者に対して行ったアンケートの結果では、幼稚園4.7%(13月13日位)、保育園3%(12月13日位)となっていましたが、今回のパブリック・コメントにおいて複数のご意見・ご要望をいただいています。

今後も、適宜、保護者などへのニーズ調査を行い、課題などを把握したうえで、より良い園運営に努めます。

要望14

「都市部と中山間地域では実情が多く異なっています」はその通りであるが、実情への認識に不安を感じる。当事者の立場になって考え直してほしい。

質問15

質問16

都市部と中山間地域では、実情が大きく異なっているとあるが、具体的にどのように異なっているのか。

【市の考え方】その他

中山間地域には、市立保育園がなく、私立園も少ないため、地域の就学前施設を市立幼稚園が支えている状況です。また、地域内に対象年齢の子供が少なく、園児数が少ないため、市立幼稚園の小規模化が顕著です。そのため、過去に、いくつかの市立幼稚園において統廃合が行われており、その結果、通園エリアが広大となっている園があります。その一方で、小規模園における集団での学びを補完するため、他園との交流事業や、小学校との連携による異年齢交流が行われています。

これらの実情に加え、保護者や職員へのアンケート調査の結果などを踏まえ、方針を策定しています。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所こども家庭部幼保運営課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2117

ファクス番号:053-457-2039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?