緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

(3)施設の整備(17件)

1.計画的な施設修繕に取り組みます。(10件)

要望125

少子化による園児数の減少は、行政の力ではどうしようもないが、施設の老朽化は行政や議会の責任である。数年前から、園庭整備やLED化、エアコンの設置など、幼稚園の施設整備に力を入れているとは感じているが、長期計画を立てて建替えていくべきであった。

要望126

拠点園に設定された場合は、園舎の建て替えをしっかりやってもらいたい。現在、雨漏りの修理ですら時間が掛かっており、幼稚園に適切な予算が充てられていない。園舎が新しくなれば、子供が少ない地域でも園児数を確保できるはずであるため、しっかり予算を掛けて対策してもらいたい。

要望127

老朽化は進んでいくため、数園は建て替えをしてほしい。老朽化で働きたいと思う人が来ない。

要望128

市立幼稚園・保育園の老朽化に早急に対応してほしい。私立園は、近代的な設備やトイレがある園が多く、あまりに公私の差が大きいと感じる。

要望129

施設の老朽化対策が必要な園は、早急に実施してほしい。

要望130

建物の老朽化は、子供たちの安全・安心と快適な環境を考慮し、建て替えが難しければ、早急に大規模改修を進めてほしい。

要望131

施設の改修は、どんどん進めてほしい。

要望132

安全のため、老朽化している施設の早期改修を望む。

要望133

施設整備については、その場その場ではなく、長期の計画を立てて進めることを望む。

【市の考え方】その他

市立幼稚園・保育園の施設については、安全・安心な教育・保育が提供できるよう維持保全を図っています。施設整備は、長期的な財政負担の軽減・平準化と市民への安全で快適な建築物の提供を目的とした浜松市公共建築物長寿命化計画などに基づき、長寿命化のための改修工事を順次、進めます。大規模改修等による長寿命化を原則としますが、統廃合や認定こども園化などに伴い必要性が生じた場合には、移転や新設を検討します。

質問39

大規模改修でどのくらい長寿命化するのか知りたい。

【市の考え方】その他

浜松市公共建築物長寿命化指針において、公共建築物は、建築後おおむね20年、60年を目途に実施する小規模改修と、おおむね40年を目途に実施する大規模改修を計画的に実施することで長寿命化を図り、目標使用年数を原則80年と設定しています。大規模改修工事では、劣化した機能や性能を新築時レベルまで回復させることを目的とし、屋根、外壁、内装、電気・空調設備、水回りの衛生機器や配管などを改修します。

2.統廃合などに合わせ、効率的・効果的な整備方法を検討します。(5件)

要望134

今後少子化が加速し、施設が余っていく中で新たに施設を作り、税金を投入することは無駄である。

要望135

統廃合を行い、拠点園を設けるにしても、基本的には今ある施設を利用するなど、新たな設備投資は抑えてほしい。

要望136

市立保育園は園舎が狭く、駐車場も狭いため、認定こども園化にあたっては、公設公営での移転・新設を望みます。

【市の考え方】盛り込み済

既存施設の活用を優先しますが、必要性が生じた場合には、移転や新設を検討します。

質問40

統合された場合は駐車場が完備されるのか。

【市の考え方】盛り込み済

統合先の園の状況にもよりますが、必要と判断した場合には整備について検討します。

要望137

市立幼稚園・保育園の既存施設が改修不能となった場合、学校施設と共有することを検討してほしい。

【市の考え方】盛り込み済

既存施設の状況などに応じて、学校等との施設の一体化を含め、施設の複合化を検討します。

3.環境等に配慮した整備を推進します。(2件)

要望138

医療的ケア児以外でも、以前からバリアフリー化や障がい児保育に対する施設整備は望まれていた。

要望139

太陽光や風力発電などを積極的に取り入れ、子供たちにエコな生活を示していけるようにしてほしい。

【市の考え方】盛り込み済

市立幼稚園・保育園の環境等に配慮した整備に関するご意見として承ります。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所こども家庭部幼保運営課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2117

ファクス番号:053-457-2039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?